忍者ブログ
Admin / Write / Res
xbox360LOVEなjohnnyのプレイ感想、ちょっとした攻略、ゲームのニュースなどなど。オープンにネタバレしてるのでご注意を。
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC02963.JPGVelvet Assassinクリアしましたので、レビューをば。

今作は第二次世界大戦中に実在した英国の女工作員、「Violette Szabo」のお話です。

ステルスアクションだそうなので、「天誅」好きな自分はついつい手を出してしまいましたww



DSC02951.JPG
まずはグラフィックから。
グラフィックは次世代機では「並」って感じ。
マーセナリーズ2っぽく感じます。
でも建物なんかの重厚な感じは個人的にかなり好きww




DSC02958.JPG
こっそり敵の背後に近づき、殺害。死体を運んだりして敵に見つからないようにしたりして目標に向かう。まさに普通のステルスアクション。
今作は影が多く、影を上手く利用しながらの潜入が多いです。
影に入ってしまえば気づかれそうなところも敵さんはスルーするし。
逆に影を使ったトラップも多く、気にせず進んでしまうと、壁にプレイヤーの影が大きく写り気づかれたりとか。



DSC02956.JPG
マリファナを打つことにより、一定時間的に見つからなくなります。
マリファナ打つとなぜか主人公が下着一丁になるのはちょい意味不wwww






DSC02959.JPG

ステージによっては敵の女将校に化けて侵入したりも出来ます。
下の白いメーターが短くなると敵が近いことがわかるオマケつき。
メーターがなくなると画面が真っ赤になってめっちゃ見づらくなりますww
もちろんその状態になるとてきとはほぼ零距離なのですぐ見つかりますがww




そしてこのVelvet Assassin、中盤以降から凄く生々しくなってきます・・・。
なんかナチスってのはかなり悪ってたのね・・・。
DSC02953.JPGDSC02961.JPGとくにやばいのが、子供の死体。
ちょい、表現的にやばいんじゃないかい!?

その他にも生きたまま家に閉じ込められ泣き叫ぶ住民とか、かなりリアルで生々しかった^^;




それにしても、このゲームは欠点だらけな感じがしますな><
特に敵兵の視野の広さは反則レベル。オタクらは千里眼の持ち主かと^^;
影のないところを移動中ならばどんな遠くからも発見されるし、壁があっても近づかれたらなぜか気づかれるわ、銃で撃たれりゃ壁抜けはするわ、突然敵兵の進路方向が変わったりもするわ・・・・・。
化け物かと・・・。まじでイラッとしますよ^^;
これのせいで相当やる気をなくしますね。

さらにプレイヤーのステータス強化はコレクタブル?なる隠しアイテムを既定数入手で行うのですが、全てを入手しないとフル強化は出来ないし、全クリしても引継ぎが無く、ステージ選択も任意に出来ないので・・・・・・・なんかどうしようもないんですよ><

DSC02962.JPG
てことで僕はこのゲーム、好きになれませんww
戦争の生々しさや、重厚でダークな世界観は好きなんですが・・・・。

これやるなら天誅やってるほうが数百倍マシですねww

天誅な感じを期待してやると痛い目みますよ~~~~><



 

拍手[1回]

PR
フェイブルⅡのDLコンテンツ第2弾「未来の行方」が配信されたので、さっそく遊んでみました。
ちなみに価格は560MSP。だったかな??ww

DSC02920.JPG
ストーリー最初にオルゴールをくれるおっさんが再び現れました~。
今回も何か得体の知れないものを売ってくれるそうです。

たとえばこんなものも。




DSC02921.JPG
キラーピエロフェイス!!
その他にもゾンビ風のフェイスやら、パンクなツンツン頭のズラやらと今回のDLでは塗料、髪型などの新装飾品が多数追加されたようです。





DSC02922.JPG
肝心な追加クエストは大きく分けて3種類。

まずは白黒の村から色を取り戻せ!!的なクエ。
なんのこっちゃwwww




んん~?うちの犬がなにやら変わったって?
よくぞ気づきましたwwww
実はあのおっさん、「自分の犬の容姿を変える薬」を売っているんです!!
今回の目玉かも!!
DSC02929.JPGDSC02926.JPG
うちのワンコはハスキー犬になりました~♪
いや、可愛いね~~^^

若干、某ケータイ会社のお父さんに見えなくもないww


ハスキー犬だけではなくもう何種類かの犬に変身できるそうです。
もちろん最初の雑種に戻すことも出来ますぜ^^b

DSC02934.JPG
話は戻って、2つ目のクエは、封印された騎士を元に戻すお話。
ポイズンバルバリンとか新敵も登場するのが今回のDLコンテンツの特徴でしょうか??
まぁただ色が変わっただけですがww^^;




ここでは3種類のモンスタースーツが入手できます。
DSC02931.JPGDSC02932.JPG
まずはゾンビスーツ。
顔、胴、足がかなりかっこいいので、他の防具と組み合わせてみるのもいいかも^^b





DSC02936.JPGDSC02937.JPG
お次がバルバリンスーツ。
敵のバルバリンとは全く異なった印象を^^;
かなりコミカルですねww
後姿が結構かっこよろしい^^b




DSC02939.JPGDSC02941.JPG
ラストはホブスーツ。
ボッチャリした体系だけどどこか憎めないですね~^^
一体型なので他の防具との組み合わせが出来ないのが痛い^^;

それとこのスーツには特殊能力が。

DSC02940.JPG
ホブの石像からホブの霊を召還できます。
クエを進めるためにしか使えないし、追加クエにしか石像が登場しないので、
あってもなくても意味ないかww





それと3つ目のクエはコロシアム。
追加された新たなコロシアムは倍率やら制限時間やら、敵の量が多いくらいで、現存のコロシアムと見栄えは変わらないのでハショります。これは完全にオマケですね。


DSC02943.JPGDSC02945.JPG
話を進めていくと、あの塔に再び行くことに。
そこにはテレサの姿が・・・・・。

どうやら主人公の未来を見せてくれるのだそうです。




DSC02946.JPGDSC02947.JPG
なんと!!王様になっていた!!
歩いていくとそこには、屈強な兵士や、主人公を慕う民の姿も!!





DSC02949.JPG
あれは主人公の子供かぁ??

んんんんん~~~!!
なんのこっちゃあ!!!!!




で、これでコンテンツ終了!!!!
むむむむむ・・・・・・。訳がww

DSC02924.JPG正直、話がよくわかんなかったな~~^^;
前作よりも価格が安いのは結構なんですが、いかんせん今回は楽しくありませんでした><結局、よかったのは犬の変身薬くらいでしたw

第1弾は価格は高いものの新武器、新防具の追加が多かったため、遥かに第1弾のほうがお得ですな。
とりあえず次のDLコンテンツを待ちますが、期待は薄いのかな~^^;

もっとオブリぐらいの広大なコンテンツに期待します。いいもの沢山持ってるのに・・・。このゲーム^^;

拍手[0回]

DSC02889.JPGHAWKをプレイしました~!!
ゴースト・リコン、レインボーシックスなどを生み出した「トム・クランシーシリーズ」最新作にして、シリーズ初の戦闘機ゲームでございます。
実際にシューティングゲーはやったことはあるものの「リアルな戦闘機ゲー」とゆうのは初めてなもんでしてww




とりあえずグラフィックですが、地形は衛星写真を利用しているだけあって、実写みがあります。
地形がリアルなせいか、その他の戦闘機や海、空のグラが若干追いついていないように見えなくも無いww
でも許容範囲ですww

とにかく今作は搭乗できる機体数が多いです。もちろん全て実在するそうで。
戦闘機初心者の自分でも、こんな形のものもあるんだ~!と見てるだけで楽しいですね^^
新旧50種類以上の機体が使用できるのは戦闘機好きにはたまらないのではないでしょうか??
その中でもほんの一部を・・・・、
DSC02883.JPG
小型ながら見事なまでの戦闘機ヅラのF-2。
詳しいことは知りませんがとりあえずビビッ!ときました






DSC02892.JPG
名前と形を知っている数少ない戦闘機のF-14A Tom cat。
派生機?としてBom cat、super Tom catがあることは知りませんでしたww






DSC02895.JPG

Tom catを飛びしてみたところ。
速度の違いで両翼が稼動するのはかっこいいですね~♪




DSC02893.JPGDSC02894.JPG画面は3人称、主観、コックピット画面の3種類が用意されており、ボタン一つで瞬時に切り替えることが出来ます。
主観やコックピット画面でグルグル回転すると普通に酔いそうになったよwwww





DSC02914.JPG今作の大きな特徴でもあるON/OFFモードなるものがあります。
これは戦闘機の操作方法に大きく影響し、
ONモードだと、機動性が落ちる代わりにカメラ移動、ERSにより速度、高度表示や敵の背を取ったり、ミサイルの有効的回避ルートを表示してくれたりします。
OFFモードは機動性が向上し、慣れればスリップ飛行なども可能になる代わりに、ERSのサポートが全く受けることが出来ず、カメラ固定、下手をすれば失速やエンジンストールまで引き起こします。

OFFモードは正直慣れないとロクに飛行することも難しかったですが、ONモードのおかげで僕のような初心者でも操作することが出来ました^^b
でも実際、対戦闘機時はOFFモードのほうが遥かに楽しいですがね~^^
やっぱOFFは慣れですなw

更に最大4人のCO-OP、最大8人の対戦モードも搭載されており、どちらも結構楽しい^^
CO-OPのせいか、キャンペーンでは敵の量が相当多く、若干戦闘機無双になっちゃうのが残念とゆうか・・・、現実味が無いとゆうか・・・。
もちろんソロでは敵の数が多すぎて高難易度をソロでのクリアは困難かもですww

対戦モードは基本的にチームデスマッチがメイン。
何の知識や技術が無いまま、対戦すると意味も解らずボコスカ落とされるのが悲しい><
今は若干慣れてはきましたが未だに落とされまくりですw先にロックしたもん勝ちみたいなとこもある気もします^^;
ですが、上手く敵を追い詰めて撃ち落としたときの爽快感ったらないですがww


で、初の戦闘機ゲーではあったんですが、自分的にはかなり満足です^^b
キャンペーンはボリュームがあり、ストーリーこそ若干ありきたり感はありますが、戦争ゲームのストーリーは細々してなくて良いと思うし・・・ww

とりあえず迷ってる人は買って損は無いかと思います^^b
どなたか一緒に飛びましょう~♪

拍手[1回]

DSC02890.JPG「F.E.A.R.files」をプレイしました~^^

正直プレイ前は、所詮はFEARとFEAR2の中間。
追加ディスクみたいなモンでしょ?ってのが本音でしたが・・・。
甘かったです^^;



今作は前作FEARのED直後のストーリーが展開される「Extraction Point」、前作FEARのストーリーの別部隊の視点で描かれる「Perseus Mandate」の2種類の新キャンペーンが収録されているのが特徴ですが、前作をプレイしていないと話が全く理解できないので、買うなら前作をプレイしてからにしましょう。

基本的にシステム面では前作と全く一緒です。
回復アイテムは前作に比べて相当多いのですが、同時に出現する敵の量が相当多くなっており、しかもあの高性能なAIを搭載しているもんですから、正直難易度は僕的には遥かにこっちの方が高めです。

DSC02861.JPG

一番嬉しい追加要素は新武器の追加ですね♪
ミニガンをはじめ、レーザー、プラズマ銃などなど。





DSC02872.JPGDSC02875.JPG新敵も追加されてます。
尋常じゃない運動神経を持っているエリート兵(画像)、大きな盾とミニガンで武装した兵士、強力すぎるロボットなど。
とにかく新ロボ敵は脅威。
今作で沢山死んだの新ロボ敵のせいですww




DSC02881.JPG
幽霊側の新敵も追加されました。
体は透明で目だけ光らせる幽霊の群れ、突然床に引きずり込んでくる通称ディグダゴースト(画像)などなど。
特にこのディグダゴーストの出現ポイントは床に黒い影があるので見切りやすいのですが、うっかり下を見ていないで移動していたら突然足引っ張られるので怖いですww



DSC02870.JPGDSC02878.JPG
で、今作の恐怖度ですが、個人的には遥かにFEAR、FEAR2を超える怖さです。
グロ度もFEAR2までとはいきませんが、前作は軽く超えてます。
仲間が唐突に殺されたりとなんだかFEAR2を思わせる表現の数々。グロイってゆうか惨いといいますか・・・・・・。


DSC02879.JPGDSC02862.JPG

これでもか!ってくらい血糊がベットリと。
あまりにやりすぎてリアルさにかけますが・・・。






DSC02864.JPGDSC02863.JPGなんか体をカクカクブルブル振るわせた謎の幽霊が無数に現れたり、(コイツが本当に気持ち悪いんだ><)はしごを降りようとしたら遠くから誰かこっちを見ていたり、割れるくらいの悲鳴が聞こえたりと、コンデムドを思い出してしまうくらいの恐怖感でしたww

窓越しに血だらけの科学者みたいのが現れたと思ったら突然悲鳴と共にカクブル幽霊みたいな動きをし始めたときは本当にビビリましたね・・・・><

DSC02876.JPG
怖くて先に進めない・・・・^^;
カクブル幽霊のせいで僕の小さな肝は更に小さくww

てか今作は前作に増して暗い気がしますww
脅かす気満々ですww




DSC02877.JPGオンラインはやっぱり過疎ってますww

ですがFEARfilesも楽しめました♪
特にPerseus Mandateは恐怖度も高く、良い感じでした^^b

ですが、ここ最近FPS漬けだったためかかなり疲れましたがww
何度も言いますが買うなら前作をプレイしてからのほうが良いと思いますよ♪



拍手[0回]

DSC02857.JPGイヤッフィアァァァァ!!!!!!!!
てことで初代FEARのレビューをばwwwwwwww

プラチナヒッツ!なくせに8000円は高いよな~^^;
とりあえず初代FEARって全体的に品薄ですよね><ようやく手に入れましたw




正直、FEAR2に比べればグラフィックやグロ表現は月とスッポンレベルですが、そりゃFEAR2は今年の新作なので比べるのは可愛そうかww
当時のレベルでは相当作りこまれています。たしか初代はPCの移植で、360が発売されて間もない頃だったような・・・。6~7年前かな?
それでこのレベルなら実際凄いですね~。

DSC02856.JPG

FEAR2でも暗いステージはあれど、初代は常に暗いので見辛いですね^^;
しかもライトがバッテリーなんで、時間がたったら消えちゃうのはビビリの自分としてはムカムカしますがww
逆にホラー要素としては申し分ない演出?ですが^^b




DSC02854.JPGそうなんです。初代はかなりホラーホラーしてます。
僕的にはFEAR2よりもビビリましたww
ところどころでフラッシュバックの如く飛ばされる謎の廊下、遠くの角からこっちを見ている顔、画面いっぱいに大きく写る死体の顔、モニターに移る何者かの影・・・・。
特にALMAちゃんは相当驚かせてくれますww何度ビクッ!としたことかww
特にダクトを潜り抜けようとしている時に・・・・・・・・・・・・><
FEAR2はグロ、初代はホラーといったところでしょうかね~??


DSC02853.JPGグロ要素はあるにはあるのですが、FEAR2に比べれば相当レベルが低いですね。
敵の四肢を吹き飛ばしたり、粉々にはできるのですが・・・・。
てゆうかFEAR2がグロすぎなんですがねww





で、一番驚いたのが敵のAI能力。
FEAR2の敵も賢いけど気づいたら最高難易度もクリアできるレベルだったのですが、初代は凄いですね!!
マジで対人戦のようで、壁に隠れたと思ったら実は後ろに回りこんでいたり、逃げ道のない場所に手榴弾投げ込んできたり・・・・。
これは最高難度攻略は骨が折れそうです^^;

DSC02860.JPGさすがはFEARシリーズといったところ。
最後まで楽しめました。EDはFEARらしくゾッ!とする終わり方です^^;この後何かが起きます←><

残念ながらオンは超絶な過疎っぷりなので、これは実績解除不可能かと思われます。


ストーリーも全シリーズ繋がっているので、買うなら先にこっちを買ったほうがFEAR2が面白いかもしれません!!
見つけたら買っちゃいましょう^^b

拍手[0回]

プロフィール
SYOUTA I's Gamercard
TweetsWind
HN:
johnny
性別:
男性
職業:
職人目指して奮闘中と思われる
趣味:
ゲーム、音楽鑑賞、二度寝。音楽聴きながら外歩くのっていいよね♪
自己紹介:
ユーザーネーム、
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny

xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
スライドショー
ゲームのSS(主にSkyrimの風景)とリアルの風景を撮ってます(現在テスト運用中)
最新コメント
[04/05 http://phongkhamdakhoaquocte.com/kham-nam-khoa-o-dau-tot-tai-tphcm.html]
[03/16 cat bao quy dau duoc thuc hien nhu the nao]
[02/24 http://suckhoenamkhoa.com/]
[02/04 http://suckhoethuongthuc.org/]
[01/29 http://saigonsongkhoe.net/]
[01/13 gas em osasco]
[01/06 CheesterDob]
[01/05 agen judi togel]
カウンター
Copyright ©  johnny's life!! All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]