xbox360LOVEなjohnnyのプレイ感想、ちょっとした攻略、ゲームのニュースなどなど。オープンにネタバレしてるのでご注意を。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば国内のPSNはどうなったんですかね??ww
お目当ては遂に配信されたインファマス2のデモ!!
てかストアに入るまでに何度もエラーが起きたのは混雑のせいですかね?
そりゃあ~長い時間待ったんだから混雑しますよね~ww
実はPSN復帰後初PS3のゲームをプレイww
さて、早速インファマ2♪
主人公は前作と変わらずコールさん(確かそんな名前だったよな・・・w)
相変わらずのボーズ頭w
地味に海外のゲームの主人公ってボーズが多い気がする~wwww
服装は前作のほうが好き^^バリバリメッセンジャーって感じが良かったww
多彩な電撃攻撃はやっぱりインファマの醍醐味ですね♪
遠くの敵をバチバチと静電気を食らわせるも良し、くっつき電気爆弾をぶつけるも良し。
衝撃波やら電信柱から電気を供給したりなんかも前作どおりちゃんと行えます。
大技で電気竜巻を召喚したり。
いや~激しいww
てか前作にもでっかい雷とか落とせたような・・・・。
滑空したり、ワイヤーを高速移動、建物をヤマカシしたり、多彩な移動手段も前作と同じく健在。
なぜかノーモアヒーローが浮かんだのは自分だけでしょうか?ww
近接コンボを繋いでいけばゲージが上昇してちょっとかっこいい技が繰り出せます。
お馴染みの善・悪もキチンとあるようで、敵を捕縛したり吸収したりと前作同様の選択肢があります。
また、デモでは善、悪パートを遊べるようにしてくれているのでとっても親切♪
それにしてもデモでは電気の色とコールさんの顔色くらいしか違いが解らなかったな~。
今回はこういったクリーチャーと戦闘することもあるようです。
途中まで遊んだ感想としては、普通に箱庭を散策できるし、サブミッションもいくつか遊べる。充分過ぎるくらいボリューミーな内容でデモとしては超優秀。
インファマが初めてな方も遊んだことがある方もお腹一杯堪能することが出来ますね~♪
ただ、近接武器、クリーチャー戦以外、前作と比べて真新しさが無かったように感じます。
まぁデモを全て遊んだ訳じゃないので、今後凄い展開になってるかも解りませんが・・・。
とはいえ逆に操作性に大きな変更点とか無くて良かった♪これですんなりと2に入ることが出来そうです。
それにしても久々に箱庭ゲーをやったので相当楽しめたんですが・・・ww
スピーディーな戦闘もインファマの魅力ですかね^^
日本版発売は7月7日を予定。それまでじっくり待ちますか~♪
一番の問題は7日がリリースラッシュでヤバイってことでしょうかね・・・・><
PR
6月、7月の購入タイトルをリストアップ。 前回も6月の購入リストを作りましたが、今回はほぼ確定版。 ここに載っているものは全て購入するでしょう。たぶん・・・・ww
6月14日発売予定:Duke nukem forever・xbox360(北米版orアジア版)

約15年の時を経て、遂に発売されるデュークさん最新作。
予想通りブラックジョーク満載なので日本版は規制対象になること間違いなしなため、海外版を購入予定。 北米版に関してはリーフリになるか未だ不明なものが多いためとりあえず、解り次第対応していこうかなと^^b
6月14日発売予定:Alice Madness Returns・Xbox360orPS3(北米版orPS3版)

←このイラストやべぇぇぇ!!!!
遂に今月発売となるAlice最新作。無修正とゆう素晴らしい仕様の日本版は一ヵ月後発売となりますが、そんなの待てねーー!!ってことで海外版も購入しちゃいますww
360版、PS3版どちらを買うかは検討中。
←この本売ってるのかな?
6月16日発売予定:ダンボール戦機・PSP(国内版)

唯一のPSP購入タイトル。PSPで遊ぶのはMHP3以来wいや~埋もれてます・・・^^;
延期に延期を重ね、遂に今月発売となるプラモクラフトRPG。
johnny、魂の名作メダロットをなんとなく彷彿とさせますw期待してますよ~ww
てゆうかまた延期ってことは無いよね?
7月7日発売予定:L.A.ノワール・Xbox360(国内版)

ロックスター最新作。まさか日本版が出るとは夢にも思ってませんでした^^
GTAのようでMAFIAっぽいけど全く違うそう。実は大した情報収集してないです・・・w
初めてトレイラーを見た時は、あまりの表情のリアルさにビックリしましたw
ゲームもここまで来るとちょっと気持ち悪いかもww
7月7日発売予定:インファマス2・PS3(国内版)

あの名作もいよいよ続編発売ですか~。今思えばインファマは、前作が遊びたいが故にPS3を買ったとゆうjohnnyにとって思い出深いタイトルなのです^^
発売時期と内容が似ていることからよく「Prototype」と区別されることがありましたが、johnnyは総合的にインファマの方が好きですね。Protoはダークな感じがたまらなく良かったんですが、ゲーム性は完璧にインファマに軍配です。
またシビレさせてくれることを期待してます^^b
7月7日発売予定:EARTH DEFENCE FORCE:INSECT ARMAGEDDON・Xbox360(国内版)

恐怖の7.7・・・・ww
地球防衛軍最新作。何度かじっくり遊んでみたいってことはあったんですがあんまり機会が無くて・・・。コレを気に今作ではがっちり遊びたいですね~^^
地味に近未来風なソルジャー達がツボでしたw
フレの方々とワイワイ遊ぶには是非とも手に入れたい一本ですな♪
7月19発売予定:Captain America:Super Soldier・Xbox360(北米版orアジア版)

発売日は若干不安定。海外では7月、国内では10月公開のマーベル実写映画、キャプテンアメリカのゲーム。地味にキャプテンアメリカは好きwまさにアメコミヒーローといった風貌^^
実写版アメリカが予想以上にかっこいい!
アメコミゲーといえばActivision!(当初はSEGAじゃなかったけ?)スパイディーでは良作を沢山生み出してくれたのでゲームとしても素直に期待^^
ちなみに今年はX-MEN、キャプテンアメリカ、ソー、DCではグリーンランタンなど稀にみるアメコミ年ですな♪
7月21日発売予定:アリス マッドネス リターンズ・Xbox360orPS3(国内版)

いよいよ国内版も発売となるアリス。いや~改めて世界観がヤバ過ぎると思うw
無修正+英語音声日本語字幕とか完璧仕様ですな~^^
海外版ではゲームをしっかり遊んで、日本版ではストーリーを楽しみたいです♪まさにアリス一色ww
海外版をどちらで買ったかによってハードが変わる予定。
理想は海外版を360、日本版をPS3にしたいところww夢が膨らみますww
なんといっても今回の目玉はAliceしかないでしょう!いや、アリスがゴスかっこえぇぇのですよww
すでに最速レビューでは10点満点中5点とゆう微妙な評価をもらっているようですが、johnnyとしてはあのサイコな世界を楽しみたいので、ゲーム性はあまり気にしていません^^bむしろ更に欲しくなったとゆうかww
問題は7月の怒涛の発売ラッシュですね・・・。いよいよやってきたかって感じ・・・^^;
そういえばFEAR3も7月21日に国内で発売される様子。
前作は散々なものでしたが、Z区分になっていたので今回は期待していいのでしょうか?いや、無理かwだってFEARだしw買うならjohnnyは断然、海外版ですかね♪
さすがに7月はラッシュっぷりがやばいので最悪の場合はEARTH DEFENCEに犠牲になってもらいましょww
さてちょっと早いですが今後のスケジュールとして、8月は落ち着いているものの、9月は遂にギアーズ3やダークソウルといった大作が発売されますね♪
ギアーズ3、楽しみだ♪♪
6月14日発売予定:Duke nukem forever・xbox360(北米版orアジア版)
約15年の時を経て、遂に発売されるデュークさん最新作。
予想通りブラックジョーク満載なので日本版は規制対象になること間違いなしなため、海外版を購入予定。 北米版に関してはリーフリになるか未だ不明なものが多いためとりあえず、解り次第対応していこうかなと^^b
6月14日発売予定:Alice Madness Returns・Xbox360orPS3(北米版orPS3版)
←このイラストやべぇぇぇ!!!!
遂に今月発売となるAlice最新作。無修正とゆう素晴らしい仕様の日本版は一ヵ月後発売となりますが、そんなの待てねーー!!ってことで海外版も購入しちゃいますww
360版、PS3版どちらを買うかは検討中。
←この本売ってるのかな?
6月16日発売予定:ダンボール戦機・PSP(国内版)
唯一のPSP購入タイトル。PSPで遊ぶのはMHP3以来wいや~埋もれてます・・・^^;
延期に延期を重ね、遂に今月発売となるプラモクラフトRPG。
johnny、魂の名作メダロットをなんとなく彷彿とさせますw期待してますよ~ww
てゆうかまた延期ってことは無いよね?
7月7日発売予定:L.A.ノワール・Xbox360(国内版)
ロックスター最新作。まさか日本版が出るとは夢にも思ってませんでした^^
GTAのようでMAFIAっぽいけど全く違うそう。実は大した情報収集してないです・・・w
初めてトレイラーを見た時は、あまりの表情のリアルさにビックリしましたw
ゲームもここまで来るとちょっと気持ち悪いかもww
7月7日発売予定:インファマス2・PS3(国内版)
あの名作もいよいよ続編発売ですか~。今思えばインファマは、前作が遊びたいが故にPS3を買ったとゆうjohnnyにとって思い出深いタイトルなのです^^
発売時期と内容が似ていることからよく「Prototype」と区別されることがありましたが、johnnyは総合的にインファマの方が好きですね。Protoはダークな感じがたまらなく良かったんですが、ゲーム性は完璧にインファマに軍配です。
またシビレさせてくれることを期待してます^^b
7月7日発売予定:EARTH DEFENCE FORCE:INSECT ARMAGEDDON・Xbox360(国内版)
恐怖の7.7・・・・ww
地球防衛軍最新作。何度かじっくり遊んでみたいってことはあったんですがあんまり機会が無くて・・・。コレを気に今作ではがっちり遊びたいですね~^^
地味に近未来風なソルジャー達がツボでしたw
フレの方々とワイワイ遊ぶには是非とも手に入れたい一本ですな♪
7月19発売予定:Captain America:Super Soldier・Xbox360(北米版orアジア版)
発売日は若干不安定。海外では7月、国内では10月公開のマーベル実写映画、キャプテンアメリカのゲーム。地味にキャプテンアメリカは好きwまさにアメコミヒーローといった風貌^^
実写版アメリカが予想以上にかっこいい!
アメコミゲーといえばActivision!(当初はSEGAじゃなかったけ?)スパイディーでは良作を沢山生み出してくれたのでゲームとしても素直に期待^^
ちなみに今年はX-MEN、キャプテンアメリカ、ソー、DCではグリーンランタンなど稀にみるアメコミ年ですな♪
7月21日発売予定:アリス マッドネス リターンズ・Xbox360orPS3(国内版)
いよいよ国内版も発売となるアリス。いや~改めて世界観がヤバ過ぎると思うw
無修正+英語音声日本語字幕とか完璧仕様ですな~^^
海外版ではゲームをしっかり遊んで、日本版ではストーリーを楽しみたいです♪まさにアリス一色ww
海外版をどちらで買ったかによってハードが変わる予定。
理想は海外版を360、日本版をPS3にしたいところww夢が膨らみますww
なんといっても今回の目玉はAliceしかないでしょう!いや、アリスがゴスかっこえぇぇのですよww
すでに最速レビューでは10点満点中5点とゆう微妙な評価をもらっているようですが、johnnyとしてはあのサイコな世界を楽しみたいので、ゲーム性はあまり気にしていません^^bむしろ更に欲しくなったとゆうかww
問題は7月の怒涛の発売ラッシュですね・・・。いよいよやってきたかって感じ・・・^^;
そういえばFEAR3も7月21日に国内で発売される様子。
前作は散々なものでしたが、Z区分になっていたので今回は期待していいのでしょうか?いや、無理かwだってFEARだしw買うならjohnnyは断然、海外版ですかね♪
さすがに7月はラッシュっぷりがやばいので最悪の場合はEARTH DEFENCEに犠牲になってもらいましょww
さてちょっと早いですが今後のスケジュールとして、8月は落ち着いているものの、9月は遂にギアーズ3やダークソウルといった大作が発売されますね♪
ギアーズ3、楽しみだ♪♪
ご無沙汰の記事でございます~!!仕事が忙しくて~っていつも言い訳してますね~ww><
さて、今回の更新の間に色々な情報を仕入れることが出来ましたが、やっぱり今はBrinkで頭の中が一杯ですね~。モヤモヤですよ・・・。
日本版は隔離だし、海外版はとてつもなくラグが激しいと聞き、絶望しているところです・・・・。
パッチがあるとのことですが、アジア版はまだ配信されていないそうだし。マルチのラグ改善にも対応するらしいとかそうでないとか・・・。
期待しまくっていたタイトルだけに非常に残念なのと、未だに期待を捨て切れていない部分がありますね~。
と、Brinkについては悲しいお知らせが多々あるものの、最近ではアリス・マッドネスの日本版が無事に発売決定されるなど、悪いニュースばかりではないですね♪
さてさて~本題に話を移しますねぃ^^b
いよいよ一般配信されたレッドファクション・アルマゲドンのデモを遊んでみました♪
周りにある建造物を壊しまくれる「ぶっ壊し系TPS」、レッドファクションシリーズの最新作。
johnnyも前作ゲリラのデモで、ぶっ壊しシステムに感動して購入しましたが、中途半端なところで友人にデータを上書きされて以来、一瞬にして冷めてしまったとゆう暗い過去があるのですwwとりあえず、本当に中途半端なところで辞めてしまったので、レッドファクション自体、記憶が定かではないのであしからず~~ww

デモに収録されているステージは洞窟でしょうか?
グラフィックは正直良いとは言えませんな。てかゲリラとあんまし変わった気がしない。
レッドファクションシリーズの武器は敵を倒すだけでなく、様々な方法でオブジェクトを破壊できるのが面白いですね♪
リモコン式グレネードランチャーや磁力で破壊するマグネットガン(johnny命名)やら、新たなぶっ壊し武器を堪能することが出来ます。
それにしても、色んなところが壊れる壊れるww

また、今回の新兵器?の左腕がビカーと光る謎の装置が登場。その能力とは・・・・。
まずは壁に穴を開けてみる。
↓

LBで謎の装置を起動!!
↓
あら不思議!壁が元に戻っちゃった!!
どうやら、今作から壊したものを瞬時に元通りに戻せる能力を持ったのです♪
これで、「あぁ、壊しすぎちまったぜ」なんてことは無くなりますね♪
またこの装置は、アビリティを付けることにより、様々な能力を発揮することが出来るみたいです。まさに今作のキーアイテムと言えるのではないでしょうか?

ちなみにデモで登場した敵は、エイリアンタイプばかり。
前作はほぼ人間相手だったような。
素早い動きでこちらを翻弄させてくるタイプや、ひたすらに突進しかけてくるマッシブタイプなど、種類は多いみたいです。
個人的に前作以上に戦闘がスピーディーになって面白いですね~^^
また、今回からパワースーツのようなものも着ることが出来るみたい。
デモではマシンガン、ミサイル共に弾が無限だったので、スーツ着用時の戦闘はとても爽快感がありましたね♪
崩れる天井に、吹き飛ぶ壁と敵。結構燃えますww
スーツ着用からちょっと進むとデモは終了。
新たな武器に新たな装置の数々。そして予想以上にスピーディーな戦闘はグッと心を掴んできます。
相変わらず、壊せる部分が非常に多く魅力的ですが、大きな建造物を壊せた前作のデモよりは感動は遥かに薄く、寂しかったですねwそれは製品版を勝手からのお楽しみといったところでしょう。
まぁ自分は来月欲しいゲームが多いので、もし購入するのであればかなり時間を置いてからになるでしょうがw
てかマルチは付くのかな?前作は面白くなかったしな~ww
あと、累計100万DL達成できたら、なんらかのサプライズがあるとかないとかw必死だww
さて、今回の更新の間に色々な情報を仕入れることが出来ましたが、やっぱり今はBrinkで頭の中が一杯ですね~。モヤモヤですよ・・・。
日本版は隔離だし、海外版はとてつもなくラグが激しいと聞き、絶望しているところです・・・・。
パッチがあるとのことですが、アジア版はまだ配信されていないそうだし。マルチのラグ改善にも対応するらしいとかそうでないとか・・・。
期待しまくっていたタイトルだけに非常に残念なのと、未だに期待を捨て切れていない部分がありますね~。
と、Brinkについては悲しいお知らせが多々あるものの、最近ではアリス・マッドネスの日本版が無事に発売決定されるなど、悪いニュースばかりではないですね♪
さてさて~本題に話を移しますねぃ^^b
周りにある建造物を壊しまくれる「ぶっ壊し系TPS」、レッドファクションシリーズの最新作。
johnnyも前作ゲリラのデモで、ぶっ壊しシステムに感動して購入しましたが、中途半端なところで友人にデータを上書きされて以来、一瞬にして冷めてしまったとゆう暗い過去があるのですwwとりあえず、本当に中途半端なところで辞めてしまったので、レッドファクション自体、記憶が定かではないのであしからず~~ww
デモに収録されているステージは洞窟でしょうか?
グラフィックは正直良いとは言えませんな。てかゲリラとあんまし変わった気がしない。
リモコン式グレネードランチャーや磁力で破壊するマグネットガン(johnny命名)やら、新たなぶっ壊し武器を堪能することが出来ます。
それにしても、色んなところが壊れる壊れるww
また、今回の新兵器?の左腕がビカーと光る謎の装置が登場。その能力とは・・・・。
まずは壁に穴を開けてみる。
↓
LBで謎の装置を起動!!
↓
どうやら、今作から壊したものを瞬時に元通りに戻せる能力を持ったのです♪
これで、「あぁ、壊しすぎちまったぜ」なんてことは無くなりますね♪
またこの装置は、アビリティを付けることにより、様々な能力を発揮することが出来るみたいです。まさに今作のキーアイテムと言えるのではないでしょうか?
ちなみにデモで登場した敵は、エイリアンタイプばかり。
前作はほぼ人間相手だったような。
素早い動きでこちらを翻弄させてくるタイプや、ひたすらに突進しかけてくるマッシブタイプなど、種類は多いみたいです。
個人的に前作以上に戦闘がスピーディーになって面白いですね~^^
デモではマシンガン、ミサイル共に弾が無限だったので、スーツ着用時の戦闘はとても爽快感がありましたね♪
崩れる天井に、吹き飛ぶ壁と敵。結構燃えますww
スーツ着用からちょっと進むとデモは終了。
新たな武器に新たな装置の数々。そして予想以上にスピーディーな戦闘はグッと心を掴んできます。
相変わらず、壊せる部分が非常に多く魅力的ですが、大きな建造物を壊せた前作のデモよりは感動は遥かに薄く、寂しかったですねwそれは製品版を勝手からのお楽しみといったところでしょう。
まぁ自分は来月欲しいゲームが多いので、もし購入するのであればかなり時間を置いてからになるでしょうがw
てかマルチは付くのかな?前作は面白くなかったしな~ww
あと、累計100万DL達成できたら、なんらかのサプライズがあるとかないとかw必死だww
今や懐かしい、The Darknessの続編が発売決定になりました♪
多少の情報は入ってきてましたが、なんかいきなり感がありますね~ww
ティーザームービーも公開されていたので、要チェック↓
画像も公開されていました。
前作との大きな違いとして、グラフィックが一新されています。
とても鮮やかに感じます^^
それと、Darknessやジャッキーの容姿も一新。
Darknessはかっこよく、より凶暴そうな感じ。ジャッキーは若返ったのか?w
個人的には前作のグラが凄い気に入っていましたが、全体的に暗くて見辛かった印象を受けます。
最初、グラが一新されると聞いた時はちょっぴり不安でしたが、いざ見てみるととてもしっくりきて良い具合じゃないでしょうか?なによりDarknessが本当にイイ!!!!w
さて、気になるのはマルチ。
前作にもあったので今回もマルチがあると思われますが、とにかく前作は酷かったので(特に回線周りがw)どうなることやら・・・。
発売日は北米10月4日、その他地域では10月7日となっていますが、日本はどうなんでしょうかね~?
多少の情報は入ってきてましたが、なんかいきなり感がありますね~ww
ティーザームービーも公開されていたので、要チェック↓
前作との大きな違いとして、グラフィックが一新されています。
とても鮮やかに感じます^^
それと、Darknessやジャッキーの容姿も一新。
Darknessはかっこよく、より凶暴そうな感じ。ジャッキーは若返ったのか?w
個人的には前作のグラが凄い気に入っていましたが、全体的に暗くて見辛かった印象を受けます。
最初、グラが一新されると聞いた時はちょっぴり不安でしたが、いざ見てみるととてもしっくりきて良い具合じゃないでしょうか?なによりDarknessが本当にイイ!!!!w
さて、気になるのはマルチ。
前作にもあったので今回もマルチがあると思われますが、とにかく前作は酷かったので(特に回線周りがw)どうなることやら・・・。
発売日は北米10月4日、その他地域では10月7日となっていますが、日本はどうなんでしょうかね~?
johnnyの中では360で最も怖いゲームであり、売って一番後悔したタイトルのコンデムド。
現在も捜索中ですが、すでに古いゲームであり、当時の出荷数も少なかったためかめったに店ではお目にかかれないレアタイトルとなってしまっています・・・。
ちなみに某通販サイトでは新品¥19000近いボッタクリ価格となってる始末ww
探せども探せども見つからないので、諦めて海外版を買おうと思ってもコンデムド自体がどこにも売っていないとゆう事実。
しかし、海外のマケプレでは普通にオンデマンドで配信しているとゆうwさすが、海外マケプレはオンデマンドも充実しとりますww
ただ、オンデマンドは容量がやたら食うので手を出さないでいたんですが、遂に初オンデマンドをDLしてみました♪
価格は1700MSPで容量は約3.4GB。
Severedを購入した時に大量の1400MSPをぶち込んだのであまり気味で良かった♪カナダタグは便利ですわ~^^
とゆうことでワクワクしながら、帰ってきたコンデムドをプレイ^^b

主人公でありFBI捜査官のイーサンは警官殺しの罪を着せられ、真犯人を捜索していく中でゴタゴタに巻き込まれていくとゆう物語。
捜査官であるがゆえ、殺害現場などでツールを使いながら捜索する場面もあり。
グラフィックこそ現在では劣るものの、当時としてはかなり良いほうではないでしょうか?
壁に描かれた無数の目玉の落書きや、顔がくり貫かれたマネキンなど、雰囲気は陰湿を通り越してグロささえ感じますし、先に進みたくない気持ちにさせてくれます^^;
さすがはホラーFPS、FEARで名を馳せたモノリス社が手がけただけはありますね~。
で、コンデムド最大の特徴はなんといっても敵の頭の良さ。
隠れたり、逃げたと思ったら後ろに回りこまれていたり、攻撃をフェイントしてきたり。
こんな暗がりで逃げたのを追いかけると、角で待ち伏せとかマジでビビリますよってwパッケージ裏にデカデカと書かれている「追い詰めたほうが怖い」なんて上手く言ったもんですw
そして敵が狂った人間であることや(稀に明らかに人間離れした輩もいらっしゃいますがw)、敵の息遣い、天井から近づいてくる足音、物音などなど、明らかに何者かが潜んでいるとゆう独自の恐怖感は、360ではこのコンデムドでしか味わえないでしょうw
銃器は数種類あるものの、弾薬が補充できることがほとんどないため、接近戦を余儀なくされることがほとんど。
近接武器は鉄パイプに消化斧、2×4など様々。
また敵の頭の良さのおかげで近接戦闘の難易度が高い。とゆうかガードが地味にシビアなのが要因でしょうか?w
弱った敵はテイクダウン可能。
ようやくコンデムドで遊ぶことが可能になって良かった良かった♪
続編コンデム2はグロさが大幅に増したのは良いけどホラー要素が低下したようにかんじたので買うことは無いでしょう。
前回遊んだ時よりもかなり日数が経過したし、その他にも色々ホラーゲーで肝を鍛えてきたから大丈夫だろうと思っていましたが、そんなこともなく久々にビビリセンサーが発動しています・・・ww
とにかくデパートのステージに出てくるマネキンに化けた蝋を塗りたくった敵が怖すぎて今からビビッてるんですが・・・ww
欠点としては実績コンプしても970までしか行かない中途半端さと、人によっては驚かせ方が単調に感じてくるかもしれませんが、確実に360至上最も怖いゲームだと思っていますので、機械があれば是非遊んでみて欲しいですね~^^b
ちなみに体験版はなぜかコンデム2がDLできるとゆうw初代コンデムは海外タグにて・・・。
でわでわ、震えながら残り3つの実績でも解除していきますか~♪
現在も捜索中ですが、すでに古いゲームであり、当時の出荷数も少なかったためかめったに店ではお目にかかれないレアタイトルとなってしまっています・・・。
ちなみに某通販サイトでは新品¥19000近いボッタクリ価格となってる始末ww
探せども探せども見つからないので、諦めて海外版を買おうと思ってもコンデムド自体がどこにも売っていないとゆう事実。
ただ、オンデマンドは容量がやたら食うので手を出さないでいたんですが、遂に初オンデマンドをDLしてみました♪
価格は1700MSPで容量は約3.4GB。
Severedを購入した時に大量の1400MSPをぶち込んだのであまり気味で良かった♪カナダタグは便利ですわ~^^
とゆうことでワクワクしながら、帰ってきたコンデムドをプレイ^^b
主人公でありFBI捜査官のイーサンは警官殺しの罪を着せられ、真犯人を捜索していく中でゴタゴタに巻き込まれていくとゆう物語。
捜査官であるがゆえ、殺害現場などでツールを使いながら捜索する場面もあり。
グラフィックこそ現在では劣るものの、当時としてはかなり良いほうではないでしょうか?
壁に描かれた無数の目玉の落書きや、顔がくり貫かれたマネキンなど、雰囲気は陰湿を通り越してグロささえ感じますし、先に進みたくない気持ちにさせてくれます^^;
さすがはホラーFPS、FEARで名を馳せたモノリス社が手がけただけはありますね~。
隠れたり、逃げたと思ったら後ろに回りこまれていたり、攻撃をフェイントしてきたり。
こんな暗がりで逃げたのを追いかけると、角で待ち伏せとかマジでビビリますよってwパッケージ裏にデカデカと書かれている「追い詰めたほうが怖い」なんて上手く言ったもんですw
そして敵が狂った人間であることや(稀に明らかに人間離れした輩もいらっしゃいますがw)、敵の息遣い、天井から近づいてくる足音、物音などなど、明らかに何者かが潜んでいるとゆう独自の恐怖感は、360ではこのコンデムドでしか味わえないでしょうw
近接武器は鉄パイプに消化斧、2×4など様々。
また敵の頭の良さのおかげで近接戦闘の難易度が高い。とゆうかガードが地味にシビアなのが要因でしょうか?w
弱った敵はテイクダウン可能。
ようやくコンデムドで遊ぶことが可能になって良かった良かった♪
続編コンデム2はグロさが大幅に増したのは良いけどホラー要素が低下したようにかんじたので買うことは無いでしょう。
前回遊んだ時よりもかなり日数が経過したし、その他にも色々ホラーゲーで肝を鍛えてきたから大丈夫だろうと思っていましたが、そんなこともなく久々にビビリセンサーが発動しています・・・ww
とにかくデパートのステージに出てくるマネキンに化けた蝋を塗りたくった敵が怖すぎて今からビビッてるんですが・・・ww
欠点としては実績コンプしても970までしか行かない中途半端さと、人によっては驚かせ方が単調に感じてくるかもしれませんが、確実に360至上最も怖いゲームだと思っていますので、機械があれば是非遊んでみて欲しいですね~^^b
ちなみに体験版はなぜかコンデム2がDLできるとゆうw初代コンデムは海外タグにて・・・。
でわでわ、震えながら残り3つの実績でも解除していきますか~♪
プロフィール

HN:
johnny
性別:
男性
職業:
職人目指して奮闘中と思われる
趣味:
ゲーム、音楽鑑賞、二度寝。音楽聴きながら外歩くのっていいよね♪
自己紹介:
ユーザーネーム、
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny
xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny
xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
カテゴリー
リンク
最新コメント
[04/05 http://phongkhamdakhoaquocte.com/kham-nam-khoa-o-dau-tot-tai-tphcm.html]
[03/16 cat bao quy dau duoc thuc hien nhu the nao]
[02/24 http://suckhoenamkhoa.com/]
[02/04 http://suckhoethuongthuc.org/]
[01/29 http://saigonsongkhoe.net/]
[01/13 gas em osasco]
[01/06 CheesterDob]
[01/05 agen judi togel]
カウンター