忍者ブログ
Admin / Write / Res
xbox360LOVEなjohnnyのプレイ感想、ちょっとした攻略、ゲームのニュースなどなど。オープンにネタバレしてるのでご注意を。
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6e146fa3.jpeg
日本でも近々公開予定のドリームワークスの最新作、「カンフーパンダ」
そのゲーム版の評価が思ったほど高い!!
こういったジャンルのゲームは多々発売されてますが(オープンシーズンとかアイスエイジとかね)ここまで評価が良いのはこのジャンルでは珍しいのではないでしょうか?
自分はこのゲームに関して完全にアウトオブ眼中でしたが、この評価を観てちょっぴりだけ興味がわきましたw

あのNINJA GAIDEN IIと比較されてるのがかなり驚きです!!


では、そんなカンフーパンダの評価がこちら。

Game Informer   8,0/10

多くのジョークは、素晴らしい声優陣の仕事振りによって、実際に笑えるものに仕上がっているし、マルチプレー・コンテストをはじめ、冒険中に様々なものが解除されていく。Kung Fu Pandaは決して新機軸のゲームではないが、既にやり尽くされたプラットフォーマーというジャンルでも質の高い仕事をこなせるデベロッパーがいるという事実には元気付けられる。

IGN  7,5/10

Kung Fu Pandaは短いゲームだが、若年層のゲーマーは最後まで楽しめるだろう。2度3度とプレーするかもしれない。ただ、自分を普通のゲーマーだと思っている者には向いていないという事は覚えておいて欲しい。映画版が好きな小さな子供、甥や姪がいるなら、レンタルするか買うと良い。後で感謝されるだろう。

Game Daily  7,0/10

ハードコアなプレーヤーなら、Kung Fu Pandaではなく、NINJA GAIDEN IIのような中身の濃い作品を選びたくなるかもしれない。しかし、このパンダは適任だ。全体的な演出も、これまでのActivisionによる版権ゲームよりも良く出来ており、ゲームプレーも満足が行く出来で、コンテンツを解除するのに忙しくさせてくれるだろ


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
SYOUTA I's Gamercard
TweetsWind
HN:
johnny
性別:
男性
職業:
職人目指して奮闘中と思われる
趣味:
ゲーム、音楽鑑賞、二度寝。音楽聴きながら外歩くのっていいよね♪
自己紹介:
ユーザーネーム、
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny

xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
スライドショー
ゲームのSS(主にSkyrimの風景)とリアルの風景を撮ってます(現在テスト運用中)
最新コメント
[04/05 http://phongkhamdakhoaquocte.com/kham-nam-khoa-o-dau-tot-tai-tphcm.html]
[03/16 cat bao quy dau duoc thuc hien nhu the nao]
[02/24 http://suckhoenamkhoa.com/]
[02/04 http://suckhoethuongthuc.org/]
[01/29 http://saigonsongkhoe.net/]
[01/13 gas em osasco]
[01/06 CheesterDob]
[01/05 agen judi togel]
カウンター
Copyright ©  johnny's life!! All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]