xbox360LOVEなjohnnyのプレイ感想、ちょっとした攻略、ゲームのニュースなどなど。オープンにネタバレしてるのでご注意を。

[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マジで待ちに待ちましたな~~~!!!!
あと数日で我が家にも届くのかと思うとワクワクですわ~~^^
で、いてもたってもいられず、だいぶ前に購入していたPS3版Bioshockを開封ww
久々にPS3をゲーム機として使いましたね♪ww
もち海外版ww実はBioshockは360の北米版、日本版に続き3本目だったりしますwwww
ただパッケージはPS3のほうがかっこいいかな。もちろん北米版360と同様に、幻想的に光って浮き出てる豪華スリーブケース付き^^b
もちろんマニュアルも360とは違います。パッケージを開けたときの面もダディとシスターの手をつなぐあの場面がデカデカと^^
ファンとしては360版とはちょっと違うパッケージデザインもまたそそりますww
さぁ、始めてみるとまず360にない画面!!何だこれは!!とww
インストール画面かww
レトロな曲が流れており真ん中のイラストは切り替わります。
360にない画面なんで嬉しいのですが、インストールに相当な時間が掛かるのはいただけない^^;
ここからはいつものBioshockですね^^
ハードの上の難易度って360あったっけ??
記憶に無いな~~^^;
プロローグ。
とにかく最初のこの水の再現度は当時かなりビックリしましたね。今でも凄いなと感心してしまう^^おそらく水のグラはBioshockが最強だと思う。
日本のゲーム業界、これくらいのクオリティーのゲームを作ってみなさい。
ロード画面は360とちょっと違いますね。
TIPSはR1でスライドが可能となってます。
それにしてもロードとセーブが長すぎる・・・。
ゲーム画面。やっぱBioは非常に美しいグラですな!!・・・が正直もやがかかったような感じで非常に見づらい・・・。これはPS3クオリティですな・・・。
で、でたぁぁぁぁ!!!!久しぶりのビッグダディだぁ!!!!
この威圧感はたまらん・・・・!!
Bio2では自分がダディに!!今から想像しただけでも・・・・^^
全然レビューになってねぇwwwww
それにしてもどこをとってもBioshockは本当に素晴らしい作品ですね♪改めて実感しました!!
ただ、360に比べ、グラフィックの低下やロード、セーブの長さが引っかかります・・・。
でもまぁそれくらいですが。
さぁさぁ、遂に解禁されたBio2!!本当に期待です♪同時に購入したダンテズの影がどんどん薄らいで来ましたwwww
いやいや、ダンテズも楽しみですよww
日本では3月発売予定のBioshock2、一足先にラプチャーに行ってきます^^>
PR
このゲーム、近年稀にみるドSなゲームなんですww
とにかく非常に難易度が高いのですよ。
ここまで難度の高いアクションRPGは初めてかも。
とにかくゴリ押しプレイでは、絶対に先に進めないでしょう。
防御力とかはあるものの、正直無意味。
敵の攻撃力が高く、下手すりゃ雑魚敵でさえ強敵に。
ボス戦では紙切れ同然ですw
ほぼ瀕死状態で、ぐったりしているボスの吐息ですら一撃死になることもww
これにはさすがに吹きましたwwww
武器や防具には重量があり、己の所持重量を超えれば、移動は遅くなるし、攻撃すればスタミナが減る。
誤って店の店主を殺害すれば、買い物が不能になっちゃうリアルっぷり。
死ねばソウル(経験値兼お金)は0になり、死んだ場所に残ったり・・・。
でもですね、このゲームはなぜか病みつきになるのですよ。
難易度が高いだけに、ボスを倒した喜びは一塩ですね。
それとプレイヤーは死んだ場合、ソウル体なる姿に。まぁ幽霊みたいなもんでしょうか?
体力は半分になってしまうのが特徴。
元に戻る方法があるのですが、それがまた面白いんですよ^^
ソウル体の状態では、オンラインで「ファントム」として他のプレイヤーのフィールドへの行き来が可能になります。
青のファントムになり、他プレイヤーに召還してもらい、そのフィールドのボス(デーモン)を倒すことで、復活する方法、
黒のファントムとなり、他プレイヤーの世界に進入して、戦闘。生身のプレイヤーを殺害して復活する方法があります。
このシステムが妙にツボ^^b
更には、武器防具を鉱石で強化できるのもかなりやり込めますね。レアな鉱石はかなり低確率での入手になるので、モンハンの悪夢を思い出しましたがww
久しぶりに「逆鱗欲しいのに紅玉バカスカ出る現象」に襲われましたよww
難易度は高いですが、これは相当面白いです。
最近、海外版の発売もされましたが、舌の肥えた海外ゲーマーを唸らせただけのことはある^^
かなりの根気が必要なため、苦手な人はまったくダメなんだろうなとww
正直、PS3で最も楽しいゲームNo1に輝きました^^b
まだ2本しかソフト持ってませんがww
苦痛の先の達成感をぜひ味わってみてください♪
レビューの前に、、、、
家に届いて数日後に、日本版発売のアナウンスが入りました><
酷すぎる・・・・・・。
ま、まぁそれはさておき、今作はですね~~~、
面白い!!!!これは面白いですね~~!!
海外で高評価なのもうなずけます。
さて、今作はxbox360のprototyopeと同時期に発売され、なんとな~く似ていることから若干比較されがちな訳ですが、私も若干比較しながら紹介していきましょう。
マップは自由に動き回れるオープンフィールド。これはprototypeと一緒ですね。
prototypeはなかなかの広さなのに対して、in FAMOUSは若干小型のマップが3つあります。
小型といっても広すぎず、狭すぎずといった感じ。
protoの主人公とは違い、高速で移動することが出来ないのでバランスが良く
感じるな~。
例えるなら、アサシンクリードですかね。
あまりに地道すぎるのでこれはBADですね^^;
電気ショック?による治療(画像)や様々な人助けを行ったり、敵を殺さず拘束すると善のゲージが上昇していきます。
善ゲージが高まると市民やポリが戦闘を手伝ってくれることも。
敵や市民に関係なくドレインによる体力と電力の吸収(画像)を行ったり、無差別な殺戮行為を行うと悪ゲージが溜まっていきます。
善が高ければパッケージどおりの服装なのですが、悪だと、服装が黒ずみ、汚れ、肌の色が悪くなるのです。(画像)電撃エフェクトも善なら青、悪なら赤に。
もちろん覚えられるスキルも善悪で変化します。
例えば善なら、攻撃で吹っ飛ばした敵がスローになったり、複数の敵を同時に拘束できたり、はなった電撃をカーブさせたり出来ます。
悪なら、通常攻撃で爆発を起こしたり、同時に投げられる電撃グレネードの増加など、攻撃に特化したものに。
善悪専用のサブミッションなんてのもあります。
普通に攻撃にも使用できる他、発電機等に浴びせると近くの敵を巻き込んだり、水の中にいる敵を一撃で葬ったりすることも可能。
その他にも、爆発する電気グレを投げたり、衝撃波で敵やオブジェクトのみならず敵のミサイルも跳ね返したり、雷を召還することも可能
上でも述べたように、善と悪で攻撃スキルが変わるのは非常に面白いです^^b
電気攻撃は無限に出来るわけではなく、特殊な電撃攻撃を行と画像←の電力ゲージを消費してしまいます。
電力が切れそうなときは、電信柱や発電機といった電気が通っているオブジェクトを利用することでチャージすることが出来ます。
マップ上にはこういった充電用オブジェクトが無数に存在します。
付近に充電できるオブジェクトが無いときは、壊れたアンテナや電気機器に電気攻撃を浴びせると一時的に放電するので、それをチャージすることが出来ます。(通常攻撃の電撃は電力ゲージを使用しません。)
この本当に電気にこだわってますね~ww
それとスキルがprotoに比べて遥かに少ないこと。
それとノーグロww
あとは正直いって無し!!
prototypeで遊んだ後だから目劣りしてしまう部分はあるっちゃあるんですが、それでも素晴らしい良作であることは間違いなし!!
先にこっちをプレイしていたら、prototypeの印象もちょっと変わっていた気がしますw
それにしてもムービーがアメコミ調だし、エンディングの入り方が映画っぽくてかっこよすぎる!!なんだかマジで映画化しそうww
現在は善で全クリして、悪で進行中ですが、まだまだ遊べますね^^b
思い切ってトロフィー全部取ってしまおうかww
日本版発売も迫っているのでPS3をお持ちの方は買いましょう!!
プロフィール

HN:
johnny
性別:
男性
職業:
職人目指して奮闘中と思われる
趣味:
ゲーム、音楽鑑賞、二度寝。音楽聴きながら外歩くのっていいよね♪
自己紹介:
ユーザーネーム、
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny
xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny
xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
カテゴリー
リンク
最新コメント
[04/05 http://phongkhamdakhoaquocte.com/kham-nam-khoa-o-dau-tot-tai-tphcm.html]
[03/16 cat bao quy dau duoc thuc hien nhu the nao]
[02/24 http://suckhoenamkhoa.com/]
[02/04 http://suckhoethuongthuc.org/]
[01/29 http://saigonsongkhoe.net/]
[01/13 gas em osasco]
[01/06 CheesterDob]
[01/05 agen judi togel]
カウンター