xbox360LOVEなjohnnyのプレイ感想、ちょっとした攻略、ゲームのニュースなどなど。オープンにネタバレしてるのでご注意を。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーも、johnnyです。
昨日リリースとなったPSVR専用の体感シューター、Farpointを買ってきました。
バージョンはソフト単品、DL販売、VRシューティングコントローラー同梱版の3種類。ちなみにシューティングコントローラーの単品販売もあり。(↑画像)
発売当日は仕事終わりに買いに行ったところ、同梱版は完売。まぁMoveあるからいいだろうとソフト単品を買ったのですが、これが運の尽きwwぶっちゃけると今作はMove非対応。
調べなかった自分が悪いけど、実際調べてみると今作が実はMove非対応という情報はあまり見かけなかった気がします^^;ww
ちなみに通常のデュアルショック4にも対応しているので無理にシューコンは必要ありません。
なので今日の仕事帰りに同じ店でシューコン単品買いに行ったんだけど、なんと昨日売り切れてた同梱版をサラリと売ってやがった!!やられた~~~><ww
ということで、紆余曲折ありましたが、Farpointのご紹介をしていこうと思います♪
まずはVRシューティングコントローラーをご紹介。
見た目は白を基調とした独特な形状。ぶっちゃけるとチープな印象すら受けるデザイン。実際johnnyもそう感じましたが、実際手に取ってみるとさすがは正規品、質感画凄まじく良いんですよね。
手に馴染む独自の持ちやすさ、グリップ側にアナログスティック、十字キー、オプション、シェアボタン、裏側にL1、L2ボタン。
トリガー側にトリガー(R2ボタン)左右にR1ボタン。ハンドガンでいうところのハンマー部にあるアナログスティックとお馴染み×○□△ボタンも配置。上部にPSボタン。
一見すると操作が難しそうに感じますが、実際に遊んでみるとかなりすんなり入ることができました!これは良いアクセサリだなぁ^^
単品価格は約6500円ほど。
ちなみに過去にこんな周辺機器を紹介しました。これを使って当初遊ぶつもりだったのですが、まさかMoveが使えないのは残念でなりません・・・。ちゃんと調べておけば・・・><
お次はFarpoint本編のお話。
ストーリーをざっくり説明すると、宇宙での任務中にワームホールに飲み込まれたクルー達が謎敵性生物が群れる惑星に漂着。無事に脱出できるのか!?といった感じでしょうか。
久々にVRで遊ぶと凄まじい迫力に驚かされます。
惑星漂着。グラフィックは画像で見ると綺麗ですね!
こうやってVRで表現された銃を様々な角度から眺めるの楽しいです♪
右手首についてるバンドの青い部分が体力ゲージ(自動回復)で上に表示されているのがリアルの時刻!これは親切ww
操作方法のオプションは結構自由度が高く、左右の利き手の変更やグリップ側、トリガー側のアナログスティックの役割変更(移動、視点移動)などとっても親切で非常に好感が持てますね。
johnnyは左利きで、実際こういった対応してくれることってあんまりない印象なんですが、特にアナログスティックの役割変更は本当にありがたかったです♪
武器を使用して実際に戦うところ。(画像解り難くてすいません^^;)
今作最大の特徴は付いてるサイトを実際に覗き込んでエイム。精密射撃を行えること。↑画像では解り難いですが、装備してるサイトを覗きこむとレッドドットがちゃんと発光してるんです!
アナログスティックでの視点移動こそあれど、できるのは左右の振り向きだけで、実際に敵を狙う場合は自分の実際のエイムで調整して発砲します。
この投入感は異常wwwwまるで本当に銃を構えているかのよう。
ちなみに↑画像の銃に付いてるウインドウはロケット弾の弾数。発射後は銃口で敵をなぞることで追尾してくれる素敵仕様。
初期に装備しているアサルトライフルは弾数無限のオーバーヒート式。ロケット弾は有限。
飛びかかってくる敵性宇宙生物。
同じく画像では解り難いですが、うぉっ!っと声が出ちゃう迫力ですww
巨大クレーター。チンサムものww
道中で入手することになるショットガン。
7発のセミオート。アサルトライフルとは違い弾数こそ無限なもののリロードが必要。やっぱガンコンでリロード動作があるのは気持がいいです♪
また、このショットガンはグレネード弾を発射可能。このショットガンがむちゃくちゃ面白いんだこれがww
武器を変更する場合は、シューコンを大きく上に掲げることで武器チェンが可能。イメージとしては背中に背負った武器を持ち帰るみたいな感覚でしょうか。ギアーズみたいに!これもまた投入感がありますね♪
大型宇宙生物の迫力も半端ないです。
倒すとよくこちら側に吹っ飛んでくるんですが、その死体もド迫力なんですよねww
進めていくと宇宙生物との乱戦が発生することがあるんですが、この敵の群れっぷりが相当群れてて感覚的にシリアスサムに近い乱戦ぶりで、縦横無尽に表れる敵に軽くパニックになりますww
後ろを振り返るとデカい敵が突っ走ってきたりしてかなりビビります。
ただおかげでグルグル頭を動かすことになるのでかなり酔いましたwwww
Farpoint、まだ少ししか遊べていませんが、シンプルなストーリーにただ先を進みながら敵を倒していくだけなのに尋常じゃない投入感。これは凄い面白いです♪
本編はもちろんなんですが、このVRシューティングコントローラーが最高過ぎ。
銃を構えるような持ち方でありながら慣れてくると普通にコントローラーで遊んでいるかのような一体感を覚えます。そんな中でまるで銃を実際に構えるようにして遊べるんだから良い時代になったものです。
昔のレールシューター以外のガンコンを使って自由に移動できるシューターといえば、バイオハザード:ガンサバイバーをjohnnyは思い浮かべるんですが、あれは操作が非常に複雑でぶっちゃけコントローラーで遊んだほうがよかったくらいですもんねww
それから比べると今回のシューコンの進化っぷりは凄いなと素直に驚きました。もう銃の形したデュアルショックと言っても過言じゃないw
最初の報でも述べましたが、今作はPSMoveの動作はしませんが、デュアルショック4では動作可能。
でもやっぱりシューティングコントローラーで遊んだほうが段違いです。
PSVRをお持ちの方には強くオススメしたいな♪
ただ、シューコン同梱版が圧倒的にお買い得なので、今から購入するなら同梱版一択ですかね!ww
むちゃくちゃ楽しいけど酔って酔ってしょうがないので今日はギブアップでwwww
PR
この記事にコメントする
プロフィール

HN:
johnny
性別:
男性
職業:
職人目指して奮闘中と思われる
趣味:
ゲーム、音楽鑑賞、二度寝。音楽聴きながら外歩くのっていいよね♪
自己紹介:
ユーザーネーム、
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny
xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
xbox360、xboxone:johnnyslife si
PS3、PS4、PSvita:johnny-SI
Steam:johnnyofjohnny
xbox360大好き人間!!海外ゲームばっかやってます♪
いっぺん世界中を旅してみたいものです・・・。とりあえず、もっかいアメリカに行きたいな~^^
カテゴリー
リンク
最新コメント
[04/05 http://phongkhamdakhoaquocte.com/kham-nam-khoa-o-dau-tot-tai-tphcm.html]
[03/16 cat bao quy dau duoc thuc hien nhu the nao]
[02/24 http://suckhoenamkhoa.com/]
[02/04 http://suckhoethuongthuc.org/]
[01/29 http://saigonsongkhoe.net/]
[01/13 gas em osasco]
[01/06 CheesterDob]
[01/05 agen judi togel]
カウンター